今度はりんごの収穫2015

life_in_maine_midori_apple_harvest

©William Ash

今年は、我が家だけでなく、道ばたの忘れられたリンゴであれ、果樹園のりんごであれ、どこもかしこもメイン州ではリンゴが豊作のようだ。上の青りんごは、ブラッシンググラニーににているけれど、すっぱくなくておいしい。そばに植えたクラブアップルの木がよかったのか、今年はたくさんの実をつけた。

ひとつだけ赤いのは「れんちゃん」で、まだ収穫期ではないけれど、地面に落ちていたので拾ってきた。今もなんのリンゴなのかわからないけれど、アップルソースにするとおいしい。

我が家のりんごは、完全有機栽培。数回だけ、Surroundという粘度スプレーをかけただけ。見かけは悪いが、中身は全く問題なくて虫もほとんど食っていない。皮ごと丸かじりできる幸せもさることながら、皮をむく手間が要らないことがなんともありがたい。

ご訪問の印に、右のボタンをポチっと!お願いします。にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ

めでたい‥愛でたい‥花の光

life_in_maine_midori

©William Ash

写真のりんごの木は、二年に一度、たくさんの実をつける。品種が不明なので、花が大きくて可憐なところから「憐ちゃん」という名をつけた。今年は、たくさんのリンゴがなりそうだ! 今、メイン州の道路脇や庭先では、あちこちでリンゴの木が花を咲かせていて、野生化したリンゴの木もあり、白、ピンク、赤紫と色も様々でまさに花爛漫。ドライブするには、最高の季節かもしれない。

ところが、せっかちな別荘族がもうビーチサンダルで歩きだし、春か夏かわからなくなってきた。どうしてゆっくりと、花を愛でないのかなぁ。もったいない。これも習慣というものか。桜を「愛でる」という習慣がある日本は、すばらしい。

本日もご訪問、どうもありがとうございました。下の二つのボタンをポチっとクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

パノラマー冬の森

life_in_maine_our_forest_in_winter_pano

©William Ash

雪嵐のあとの庭のパノラマ写真。左に古いリンゴの木が写っている。2年に一度、大きくて、なかなかおいしい実をつける。今は白銀の世界ながら、なぜか我が目には、真っ赤なリンゴが見えるようだ‥。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

ナチュラルなバードフィーダー

life_in_maine_natural_birdfeeder

©William Ash

この食べかけのりんごは、みどりちゃんと名付けた木に残っていたもので、私は「シカかリスが食べた」といい、夫は食べ方からして「カラスのような鳥だ」という。畑や庭を「コミュニティー」として認識すると、動物の動きもおもしろく見えてくる。自然界からのメールが届いたようで、こそばゆい好奇心が湧いてくる。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

ジンジャー・ゴールド ~ メイン州のりんごの季節

apples_ginger_gold

©William Ash

ジンジャー・ゴールドは最近の品種で、1980年代に商業的に栽培されるようになった。もともとは、Clyde harveryという人が、1969年のCamille ハリケーンで、自分の果樹園が流されたときに見つけた。ゴールデン・デリシャス、ニュートン・ピピン、そして名前の不明のもう一種類のりんごの掛け合わせらしい。このりんごの名前は、かれの妻の名前をとってつけられた。

ジンジャー・ゴールドは、早生のリンゴで8月に成熟する。淡い緑色の皮は、なめらかでワックスがかかったような感じで、熟するとかすかな赤みが出る。果肉は甘く、わずかながらレモンの味がし、複雑な味わいがある。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

ハードサイダー(りんご酒)の作り方

life_in_maine_hard_cider_raisins

©William Ash

ハードサイダーの作り方は、日本のサイトにはあまりないようなので、ここで作り方を簡単に紹介しようと思う。レシピは、「Cider: Making, Using & Enjoying Sweet and Hard Cider 」(Anne Proulx and Lew Nichols著)で見つけた。すばらしい本で、サイダーを作りたいと思っている人は、読むことをすすめる。いろいろなハードサイダーのレシピがのっているだけでなく、インターネットにはない詳しい専門的な情報がのっている。さて、レシピだが ‥‥ 続きを読む

ハニークリスプ〜メイン州のりんごの季節

apples_honey_crispハニークリスプ(Honeycrisp)は、ミネソタ大学で開発された新しいりんごだ。実は大きく、固くてサクサクしているし、ジューシーなので、日本の梨を思い出させる。ちょっとレモンのような酸味がある甘いりんごで、日持ちがきく。他のりんごよりも値段が幾分高いのだが、人気が高い上に需要に供給がまだおいついていない状態だからだそうだ。

 

 

ブラッシング・グラニー 〜 メイン州のりんごの季節

apples_blushing_granny

グラニースミスは、このアメリカの北東部では、筆を走らせたような赤みをもつブラッシング・グラニー(Blushing Grammy)というりんごを生んだ。酸っぱい!りんごで、サクサクして固めなので、かじると尚更、酸味を感じる気がする。甘みと酸味がまじって、歯ごたえのあるアップルパイが好きな人には、もってこいのりんごで、我が家もアッップルパイにはこれを使う。もちろん、生でサラダにいれてもおいしい。それに、保存がきく。

スパータン ~ メイン州のりんごの季節

apples_spartan

スパータン(Spartan)は、マッキントシュ (McIntosh) と不明の品種をかけあわせたハイブリッドのりんごだ。親のマッキントッシュ同様に、万能なりんごだ。サクサクして、ちょっと酸味のある甘さをもつ。