メイン州の風景 ~ Rock

©William Ash

アーカディア国立公園のスクーデッィク・ポイント(Schoodic Point in Acadia National Park, Maine) Click on the image for a larger view.

 

石ころは 色  音 時

石ころは 顔 思い出 星

石ころは 勇気 優しさ 重さ

 

メイン州の風景 ~ Schoodic Point Revisited

©William Ash

アーカディア国立公園のスクーデッィク・ポイント(Schoodic Point in Acadia National Park, Maine) Click on the image for a larger view.

先月、中西部のミズーリ州からワシントンDCに引越をした。何がうれしいかと言えば、海があり、近隣の州には海だけでなく、山もあること。メイン州での暮らしを経験してから、すぐに海や山に行けない暮らしが、いかにストレスになるかがわかった。

日本では40年近く東京暮らしだったが、やっぱり日本人だ。海と山がまわりになくちゃ、生きていけない。

カンザスシティの暮らし ~ コロナウイルス Part 3

Click on the image for a larger view.

静かなカンザスシティのダウンタウン。カンザスシティの現在のコロナウイルス感染者数は143名(死亡1名)と多くないので、パニックになっているようには見えない。でも、ミズーリ州のコロナウイルス感染者数は1834名(死亡19名)。1週間で1579名も増えた。ピークはまだまだらしい。

やっと、アメリカ政府はマスクの使用をすすめだした。ただ、サージカルマスクは品不足だから、スカーフとか自分で作った布マスクを使用するようにといっている。アメリカ人は不器用な人が多いから、マスクをハンドメイドするのをめんどくさがる人もいるだろうが、その一方で、他の人のためにたくさんの布マスクを作って無料で配布するアメリカ人がたくさん出てくるだろう。ここがこの国のすばらしいところ。

電話をしたら、義母もすでにミシンでマスクを作っている最中だった。いったい幾つ作るつもりか? さっそく私たちにも送ってくれるそうだ。ミシンが壊れているので、ありがたいことだ。

前のブログで、アメリカ人は、2mの間隔(ソーシャルディスタンス)を開けるなど、しっかりとルールを守っていると書いたが、実はそれは私のまわりだけらしい。公園やドッグパークでたむろする人たちがいるらしく、先週の日曜日には、市長が怒って警告を発していた。だから、マスクも必要になってきたのだろう。

こういう人たちは、コロナの大きな連鎖が見えないのだろう。たとえば、家が火事になっても、消防士がかけつけてくれないかもしれない。今朝、こんなニュースが出ていたーーカンザスシティでは、8名の消防士が感染したために、彼らと接触のあった95名が自宅で自己隔離をし、そのうちの30人がやっと任務に復帰したーー今のところ、人員不足にはなっていないらしいが、コロナの影響はこんなところにも広がっている。

 

Autumn Sunset ~ 茶花の野原

life_in_maine_cadillac_sunset

©William Ash

アーカディア国立公園のキャデラック山への道では、野草がすっかり秋の色をして、夕陽の中で輝いていた。

かなり前のことだが、日本で生け花とお茶を習ったことがあった。10月の茶会のときには、先生が、野草の生け花を飾られた。この「野花の投げ入れの茶花」には、いつも息を飲んだ。小さな器だったのに、画像のような一面の野原を思わせた。すばらしかった。

先生の心の中には、こんな野原があったのだろう。茶花を見るたびに、私はその野に立っていたのかもしれない。それとも、未来にメイン州の秋の野原に立っている自分にシンクロしていたのか。だから、あんなにじ〜っと茶花を見つめてしまったのだろうか。

半世紀も生きてくると、「感じる」ということが、感情のアップダウンという、ハリウッド映画のようなそんな単純なことではないのがわかる。50歳過ぎてから、「だからあの時は、あんな風に感じたんだなぁ〜」と納得したりする。

「今、感じていることが、未来のどこかにあるのかもしれない」と思いはじめると、「感じ」よりも、「本当は、いったい何を見ているのか」が気になってくる。