Transitions 〜 移り変わり

life_in_maine_end_of_fall

©William Ash

森は、それぞれのペースで移り変わっていく。画像のように、家の裏の森でも場所それぞれに微小気候(microclimate)という固有の気候環境があり、移り変わっていくスケジュールもそれによってちがう。最後に葉を落とすのはブナと柏だが、ブナの場合は、春になって芽吹く頃まで葉をつけている。

晩秋の森は、美しい。樹々が葉を、深い琥珀色に輝かせながら大地にもどして眠りについていく。樹々から太陽への深い感謝が感じられる。

Autumn Rain ~ 秋雨

life_in_maine_fall_rain

©William Ash

秋の庭は、刻々と色を変えていく。同じ庭でありながら、自然とともに移ろっていく。目まぐるしい変化をみせて、冬の眠りにつく。

でもこれは、広葉樹だけのことではないらしく、ずっと前にある植物の本で読んだことだが、トマトなどは種のときから枯れていくまでに、すべての色を経験していくのだそうだ。観察力に乏しい自分の目には緑にしか見えないのに、実は外見の形はもとより、色までもどんどん変化させまくって、一生を終えていくらしい。

あっぱれかな、トマトさん。

遍路道を三周して学んだ大切なことのひとつに、「すべては絶え間なく変化していて、人間も自分も、同じように変化し続けている」ということがある。それが本当の姿なのだと、ただ道を歩いていただけなのに、子どものように感じた。実は、みんな、トマトだった。すべては変化し続ける。前と同じような色に見えても、実はちがう。英語でいえば、Life goes on!  となり、米国でのトヨタの宣伝文句を使わせてもらえば、Moving forward! というところだろうか。

Winter Milky Way Rising ~ 冬の天の川

life_in_maine_winter_milky_way_rising

©William Ash

晩秋のメイン州、日は短く、夜は深くなっていく。買い物からもどって車から降りれば、木立の向こうを天の川が流れていた。中央の木のすぐ上にあり、白い点が集まったように見えるのは、プレアデス、昴だ。画像の下あたりには、オリオン座が見える。(画像をクリックして、拡大してご覧ください)

Fall Salt Marsh, Part 2

life_in_salt_marsh_2

©William Ash

リード州立公園の湿地は、今、紅葉の季節を迎えている。紅葉する湿地の美しさにはじめて触れたのは、1991年だった。「湿地」という言葉から連想され汚いイメージが、一気に消えた。湿地は、冬も雪をかぶって美しい。多くの生物の住処として大事な役割を果たしている湿地。人が足を踏み入れることができないということは、幸いなことかもしれない。

Fall Salt Marsh, Part 1

life_in_salt_marsh_1

©William Ash

Beyond the beaches at Reid State Park.

リード州立公園の海の横には、海の水による塩性の湿地が広がっている。草紅葉という言葉があるが、紅葉する湿地の風景は、その細やかな草のせいか、まるでゴッホの筆さばきを思い出させる。

Time and Tides

life_in_maine_time_and_tides

©William Ash

リード州立公園にあるマイルビーチ(Mile Beach)はいつきても美しい。季節を問わない。ここにくると、いつも水平線ばかり見ていたけれど、たまたま振り返ってみれば、こんな風景が目に入ってきた。大いなる海から陸をみる海鳥やイルカ、上がってこようとする亀たちは、いったい陸にどんな思いを寄せているのだろう……。

冬の美しいマイルビーチは、こちら

Gray and Overcast

life_in_maine_gray_and_overcast

©William Ash

先週は秋雨が続いて、灰色の中で紅葉の色が一層映えた。とはいえ、美しい紅葉の季節は終わりを迎えようとしている。最低気温は、0度近くになってきた。目は色の輝きをみつめて止まないが、冷たい風が首筋に流れこんでくると、真っ白な冬の森がしのびこむように風景に重なってくる。