シカゴの非常階段~ Escape, Part 2
カンザスシティの暮らし ~ Private Parking
カンザスシティの暮らし~ The Eye of Kansas City
ニューファンドランド犬 ~ よだれ
ニューファンドランド犬と住むということは、クマのプーさんと暮らすようなもの。いや、生きた巨大なテディ・ベアと住むようなもの。抱き締めるたびに、幸せ~になる。かわいくて、フカフカで、おっとりしていて。
でも、ニューファンドランド犬と住むということは、すなわち、よだれを受け入れるということ……。家には Hikari 専用のタオルが、何十枚もある。
家にゲストを迎えるときは、よだれがないか、床や家具だけではなく、天井までチェックをいれなくてはいけない。もちろん、食事のときは、いつも私たちの横でこうしておこぼれを待っている。幸い、Hikari は女の子なので、それほどよだれは垂らさない。ありがたや~。
カンザスシティの暮らし~ ある日突然にバケツと足が……
ステレオ写真 ~ Cloudland, Part 3
ステレオ写真については、こちらをクリック. Click on the image for a larger view.
ステレオ写真 ~ Cloudland, Part 2
ステレオ写真 ~ Cloudland, Part 1
今週は、おなじみのステレオ写真シリーズ。ステレオ写真については、こちらをクリック。
夫はステレオ写真が好きで、よくブログに乗せる。でも、私はあまり興味がなかった。目をより目にできないというか、中央の黒線で交差させることがうまくできないからだ。
ところが……、Foyle’s War でステレオ写真のシーンを見て以来、ちょっと関心がわいてきた。
日本でも人気を博した英国のTVシリーズ Foyle’s War のシーズン5の中の一話で、ステレオ写真が出てくる。イギリスの情報機関が、ドイツの都市の航空写真を2枚並べてステレオ写真として使用し、建物の高さなどを割り出していた。サプライラインを断つために、爆撃する場所をステレオ写真から割り出すためだが、戦争中にこんな風にステレオ写真が使用されたとは知らなかった。
同じ航空写真でも、このブログのは、空の楽園のステレオ写真。うまく目を交差させることができれば、雲の層や位置など、立体的に楽しめます。