月と岩と水と ~ ホワイトマウンテン

moon_river

©William Ash

ホワイトマウンテン国立森林公園のスイフトリバー (Swift River) は、カンカマンガスハイウェイ (Kancamagus Highway) にそって流れている。月光に、岩と勢いよく流れる水がうっすらと輝く。岩は水の流れをかえ、水は岩の形を変えていく。水と岩は、互いの形を変え、変えられるということを相互に続けながら、この美しい景観を造り上げている。

swift_river

©William Ash

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

山の夕暮れ

white_mountains_sunset

©William Ash

ホワイトマウンテン国立森林公園のプレジデンシャル山地の向こうに、太陽が沈んだ。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

ワシントン山のアルパインガーデン

white_mountains_alpine_garden2ワシントン山の山頂の下、標高1600 mのところにアルパインガーデン(Alpine Garden)とよばれる平らな草原がある。尾根の風下にあり、山の厳しい天候からまもられていて、この山固有の高山植物や北極圏由来の植物が見られるという。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

ホワイトマウンテン国立森林公園

white_mountains_crystal_river

©William Ash

ホワイトマウンテン国立森林公園( White Mountain National Forest)の面積は、
3039 ㎢ 。東京都の2187 ㎢ よりも大きい。ドライブをすると、緑の豊かさに圧倒される。多くの人が山登りにやってくるが、麓にもみどころがたくさんある。
写真の  エリス川(Ellis River)は、ワシントン山 (Mt. Washington)から、 ピンクハムノッチ (Pinkham Notch)を流れくだる。岩場に腰を下ろして、清流の音をきくだけでも、十分に感じる。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

クロフォードノッチ 州立公園

white_mountains_saco_river

©William Ash

ニューハンプシャー州のホワイト山地(White Mountains)には、数々の公園がある。とびきり有名なのが、ホワイトマウンテン国立森林公園。ニューイングランドで、最も自然の豊かな場所として知られ、夏には多くの観光客やハイカー、キャンパーでにぎわう。また、積雪量、降雨量の多さでも知られている。クロフォードノッチ州立公園(Crawford Notch State Park)は、森林公園のど真ん中にあり、やがてメイン州を抜けて大西洋へ流れでるサコ川(Saco River)の水源でもある。まさに、水は森にありき。

ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ  

ワシントン山より望む地平線

white_mountains_horizons

©William Ash クリックして拡大してご覧ください

ニューハンプシャー州のホワイトマウンテン国立森林公園のワシントン山より(Mt. Washington in the White Mountain National Forest in New Hampshire. ).

 

写真を楽しんでいただけましたら、ぜひ にほんブログ村 写真ブログへをクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がります。本日も、ご訪問ありがとうございました。

雲の名前

white_mountains_cloudscape

©William Ash  クリックして拡大してご覧ください

日本語で積乱雲は、入道雲とも呼ばれる。自ら輝きを放っているかのように見える雲に対して、積乱雲という言い方は、あまりに味気ない。「入道雲」のほうが、精霊が姿を現して、湧きあがりながら巨大になっていくスリルや畏敬の念を感じさせる。

英語では、積乱雲のことを、Cumulonimbusという。ラテン語からきていて、cumulusは、「積乱」という意味にすぎないが、nimbusの部分が、「光輪」「後光」という意味をもっている。やはり古代ローマ人も、山のように立ちのぼる雲に、聖者というか超自然的存在の神秘的な力を感じたようだ。

 

.写真を楽しんでいただけましたら、ぜひ にほんブログ村 写真ブログへをクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がります。本日も、ご訪問ありがとうございました。