食べられる庭 ~ Edible Garden 4

_HKR1490_tall_blue_lettuce_3

食べられる野草、雑草シリーズ、前回のPart2につづいて、今回も野生のレタス。

ラテン名はLactuca biennis
俗名は、 tall blue lettuce、とか、blue wood lettuce.
北米にみられ、これも2年生で、一年目はタンポポみたいに葉が生えてくるだけだが、翌年に茎がどんどんのびてくる。2メートルを超えてくるものもある。 小花はちょっと青紫がかっていて、かわいらしいが、私の場合、背伸びをしないと見れない。

_HKR1490_tall_blue_lettuce_1

同じ野生のレタスだが、前回のレタスにくらべて、薬草として紹介されている場合が多く、食べられると書いてあるサイトは少ない。苦いからのようだ。

私は、茎が30センチにもならない前に、「若葉だけ」をバナナやケールといっしょにスムージーにいれて飲んでいるので気にならない。今年は、地面からタンポポのように生えてきたときの若葉を、サラダや炒め物に使ってみようかと思っている。さて、どうなるか?いずれにしても、前回紹介した野生のレタスのほうが、葉は細いが食用には適しているみたいだ。

野生のレタスにはたくさんの種類があり、識別が難しい。散々調べた結果、私は、Go Botannyというニューイングランドの植物に関するサイトを参照にした。こうした野生の植物を利用する際は、専門家のアドバイスをもとめることをすすめる。

日本ブログ村のランキングに参加しています。
あっ!とか、うわっ!、ハッ!とか、ほっ!とかされたら、ポチっ!とお願いたします。ご訪問、ありがとうございました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ