日本の思い出 ~ お花見

japan_hanami_1

©William Ash  クリックして拡大してご覧ください

この時期、日本のブログをみると桜三昧で、日本中が桜の花で埋まっているかのようだ。メイン州では、やっと雪が消えたばかり。桜の樹も一度しかみたことがない。写真は、大阪の公園で10年以上も前に撮影したもので、お花見の人で木々の下はいっぱいだった。メインの家の窓ガラスから見た外の景色が、こんな感じであったなら‥‥。桜を愛でる人の心よ、桜は散っても、いつまでも幸え給え。

 

「日本の思い出~桜の花より生まれし人々へ」

桜の花のした
家族連れが 学生が 子供が 恋人たちが
歩いてはとまり 歩いてはとまり
まるで 稚児のようだ

ホームレスの人たちが
段ボールの家からでてきて 頭をつきあわせ
みんなで将棋をしている

鳥の声が 犬の吠える声が
カラオケの音が 手拍子の音がする

赤ん坊に 花を指さす母親がいて
その下で昼寝をしているおじさんがいる

コンビニの弁当を片手に 中学生たちがあつまって
地べたで笑い転げ
老人ホームの団体が 車いすを馬のようにのりこなし
バーベキューをしている

なんという所だろう
この人たちは どこからきたのだろう?

春は
得体のしれない空間を浮かばせる
それは 桜の花にはじまり おわる

鳥が 惜しげもなくついばむ花びらが
砂時計の砂のように
ひざを並べ 鮮やかな弁当に
箸をのばす人々に 落ちていく

あー 日本人よ こうして
つかの間の生を祝いながら
ともにのぼっていこう

DNAの螺旋を スルスルとのぼりつめ
桜の花のもとに集まろう
小さな座布団をも分ちあうことを知っている人々には
すわっても なおすわりきれない玉座が そこにある

さあ 日本人よ のぼっていこう
この世のものも あの世のものも
夜桜の下で 星をながめよう
愛でる心にすべてをゆずり、お腹一杯になった人々には
かなたの輝きも またなんて 親しいものに見えるだろう

(©Naomi Otsubo 2014)

 

(注)この詩のオリジナル版の英訳が「Translation:Bates International Poetry Festival 2011」に納められています。詳しくは、こちらをクリックしてください。

.写真を楽しんでいただけましたら、ぜひ にほんブログ村 写真ブログへをクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がるしくみになっています。本日も、ご訪問ありがとうございました。

日本の思い出~ 東京の道 Shibuya

tokyo_shibuya

©William Ash

 

写真を楽しんでいただけましたら、ぜひ にほんブログ村 写真ブログへをクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中です。クリックにより、当ブログにポイントが加算されて人気ランキングが上がります。ご訪問ありがとうございました。

日本の思い出~東京都大田区のタイヤ公園

tokyo_tire_koen

by William Ash

「日本人は、子供を愛しているね。
大都会でさへも、たくさんの運動場や公園が作られているからね。
それにしても、こんな不思議な公園は見たことがない。」

今から18年ぐらい前、東京を歩き回ってこの公園にたどりついたとき、アメリカ人の夫がびっくりしてそう言った。ところが、実は私は、40年以上も前にこの公園でよく遊んだのだった。

「もう授業はやめて、タイヤ公園にいくか!」
お天気のいい日に小学校の先生がいってくれると、待ってましたといわんばかりに「ワー!」とみんなが声があげた。一列になって歩いて、10分もかからないこの公園にきて遊んだ。

どこもかしこも砂場。あるのは大きな滑り台と古いタイヤぐらい。
タイヤからタイヤへ走り回り、滑り台を一気にすべっては、また走る。
転んでも、ぶつかっても、ゴムのタイヤ。
自分がゴムボールみたいになって跳ね返される楽しさよ。

50代になって、改めてこの写真をみると思う。
年をとると、人間は何かを残したいと思うようになってくるが、
こんな洗練された公園を残せたら、どんなにステキなことだろう。

どこがどう楽しいのか、なにがこうも嬉しいのかわからないけれど、
年をとってからも思い出して、また笑いがこぼれるような、
そう簡単には解けない不可思議な魔法を、
差別することなく、訪れる人にかけてくれる公園、
いったい作った人は、当時、何を見ていたのだろう?

 

.写真を楽しんでいただけましたら、ぜひ にほんブログ村 写真ブログへをクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、人気ランクが上がるしくみになっています。本日も、ご訪問ありがとうございました。

鳥居 〜 くぐるもの

tokyo_meiji_jingu_torii_2

東京の明治神宮の鳥居 by William Ash

神社は大好き
長い参道を歩くと 迎えられているような懐かしい気持ちになっていく
大きな木をみると 優しい気持ちになる
お祭りがあれば屋台がでて 大人も子供もみんなが楽しそう
だから神社は大好き

でも わからない
鳥居の内は聖域で 外は聖域じゃない
ということがわからない

神道は八百万の神であり
すべてに神の命が宿るんじゃなかったかしら?
聖域じゃない場所があって いいのかしら?
そんな世界があると 認識していいのかしら?
認識すればするほど その存在は強固なものになるんじゃないのかしら?

鳥居よ なぜ在る?
優美で均整のとれた形がもつ侵しがたい強さは どこから来た?
本当は 何を 守っている?

By Naomi Otsubo
Futon Daiko - William Ash